スーパーで当たり前の様に並んでいる桜えび。
あまりにも身近な存在なので、桜えびってどこでもとれるのでは…?
といお思いかもしれませんが、
桜えびがとれるのは、国内では駿河湾だけ。
世界でみても、静岡と台湾の2カ国だけで水揚げされる超希少な生物なんです。
そして生の桜えびともなれば、世界で唯一静岡でしか味わうことができません。
桜えびが水揚げされる場所は、静岡の中でも下記の2漁港だけ。
■由比漁港
■大井川漁港
生の桜えび漁が行われるシーズンは年2回。
決められた期間でしか漁をすることができないのです。
■秋 10月下旬から12月下旬
ちなみに2016年秋の桜えびの漁期は、10月24日から12月25日のクリスマスまで。
■春 3月下旬から6月初旬
では、なぜ生の桜えびが静岡でしかとれないのか。
先日、静岡市主催のツアーで広報の方にお聞きしたのでご紹介したいと思います。
桜えびはもともと深海性の生物で、昼は水深200mくらいの深さで生活しているそう。
そんな桜えびが浮遊してくるのは日が落ちてから。
20~30mのところまで浮上してくるので、そのタイミングで夜間一斉に漁が行われます。
漁の方法は網を渡して2隻で引き、そこに入ってくる桜えびを傷つかないように太いホースで吸い上げるというもの。
1隻で漁が出来ない時点でかなりハードルが上がります。
たとえ陸上が良い天気でも風があっても、波が高いと桜えびは不出漁になってしまいます。
もともと桜えびは「アシ」の早い生物。
しかも漁自体が難しいので、どこでも穫れるという訳にはいかないのです。
桜えび漁に出られるのは夕方、それから水揚げされるのが午後10時頃、
せり自体は翌朝の早朝からスタートします。
生の桜えびって、茹でてもいないのに本当に真っ赤。
透明感があって、海のルビーや宝石とも言われています。
時間が建つごとに濁ってしまいますが、
とれたての桜えびは本当に宝石のようにキラッキラ!!
感動の美しさですよー。
ちょうど生の桜えびシーズンに静岡へ行く方は
競り場だけでも見ておくと良い思い出になりますよ♪
(一般の人は漁に参加することはできませんが、競り場なら遠巻きにみることができます)
ちなみに当日桜えび漁が行われるかどうかは、
桜えび対策委員会に電話をすると分かります。
電話番号はこちら!→ 054-376-0439
毎日14時頃に今日の桜えび漁の有り無しが決められ、
電話をすると自動音声ガイダンスで教えてくれますよ。
競り場が見てみたい!冷凍ではない本当の生が食べたい!という方はご活用ください。
[clink url=”https://mikitpg.com/memo/namasakuraebi_shop_list”]
コメントを残す