ふるさと納税って何?問題点や手続きなど気になる事を調べてみた

「ふるさと納税」という言葉もだいぶ浸透してきましたが、

具体的にどういう内容なのかご存知でしょうか?

ここでは知っているようで知らない「ふるさと納税」について調べてみました。

「ふるさと納税」の仕組み

「ふるさと納税」は「納税」という言い方をしていますが、分かりやすくいえば

応援したい自治体に寄付をすること。

寄付をすると寄付金の控除が受けられますので、

確定申告などをすることによって税金で戻ってくるのです。

そしてその大部分が、住民税の控除として使われます。

寄付はいくらでも大丈夫ですが、控除には上限があります。

ですので、まずは自分がどのくらいの上限なのか目安を知った上で

「ふるさと納税」を利用するといいでしょう。

「私の控除額はいくらなの…!?」

という方は、その目安を知る上でホームページやパンフレットに記載されている早見表を利用するのがオススメ。

こちらは、お勤めしている場合の計算式。控除額上限がひと目で分かる早見表です。
(自営業の方は税理士さんなどに確認してくださいね!)

社会保険料控除しか反映されていませんので、

それ以外の控除(生命保険や住宅ローンなど)がある場合は、この金額から少なくなります。

早見表は、税込みの年収でざっくりと目安を調べるのに便利。

例えば、年収400万円独身または共働きの場合、控除額上限は59,000円になります。

控除がここまで受けられる、ということが分かったら

2,000円を挽いた57,000円が控除が受けられます。

ここで注意。「ふるさと納税」には自己負担分として2,000円がかかります。

控除の上限が大きくても小さくても、自己負担は一律2,000円。

それから「ふるさと納税」で1箇所に7万円寄付したとしても、1万円を7箇所寄付しても、

自己負担額は同じ金額(2,000円)になります。

「ふるさと納税」の利用方法

では、「ふるさと納税」を実際に利用してみましょう。

手続きは、とっても簡単。

「さとふる」のホームページを開き、お礼品から探す・地域から探す・人気ランキングなどから

気になる商品を探します。

寄附金額に対し「どういったお礼品があるのか」という見方になっているので

良いな!というものがあったら選んで詳細をチェックし、問題がなければカートに入れます。

「ふるさと納税」はインターネットショッピングと同じ流れ。

超簡単です。

ここで注意するのが、住民票の通りの住所を入力すること。

配送先も自宅だけでなく、両親へのプレゼントとして別の場所に送ることもできるんですよ♪

寄付金の決済方法は、クレジットカードもすべての自治体で利用可能。

つまりクレジットカードを利用すれば、同時にクレジットカードのポイントも溜まる仕組み!

「ふるさと納税」を確定申告で利用するには?

その後、自治体から「寄付金証明書」が郵送で送られてきます。
※「寄付金証明書」は大体お礼品とは別に届きます。

お礼品は、早いものだと寄付の決済が済んでから1週間から10日後には届きます。

「寄付金証明書」は郵送されるまで大体2ヶ月くらい時間がかかります。

基本的には12月31日までに寄付金の決済が済んだものでないと

その年の確定申告は間に合いません。

それから大体2ヶ月後、12月中に利用したものでも

翌年2月中には「寄付金証明書」が届くようになります。

「ふるさと納税」は毎日のように内容が変わります。

ホームページで新着情報をチェックするだけでなく、各自治自体のホームページで「ふるさと納税」をチェックすると「さとふる」に掲載されていないものも見つけることができますよー!

「ふるさと納税」の問題点

「ふるさと納税」は基本的に住んでいる地域に寄付はできるけど、お礼品はなし。というところが多くみられます。

たまにどちらもOKというところがありますので、

自治体のホームページで確認すると良いでしょう。

「ふるさと納税」はあくまでも寄付に対しての御礼品。買い物感覚だと思っている人も多いと思いますが、

必ずお礼品がもらえるわけではありませんので注意しましょう。

「ふるさと納税」の傾向として、都会だとそこに住んでいても御礼品がもらえることが多いようです。

「ふるさと納税」のお礼品は食品がメインですが、中には旅館やホテルの宿泊券などもあります。

人気商品はすぐになくなってしまうので、こまめに「さとふる」のサイトをチェックしておくと良いでしょう。

※詳細は専門家・税理士さんなどにご相談ください。

ふるさと納税サイト さとふる
http://www.satofull.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です